「どうして猫と暮らせるお部屋が少ないの?」
猫を飼っている人ならば、誰しも一度はこの壁にぶち当たっていることと思います。
実は、不動産屋である私も、もちろん同じでした。
ペット可と書いてあっても「猫はダメです」と言われたことは数え切れず。。
猫と暮らせる物件を探すのは大変なことでした。
そんな猫の飼い主さん、そしてこれから猫を飼いたい方に朗報です♪
今回は、猫と暮らせる物件を専門に扱う不動産情報サイト「ネコリパ不動産」について紹介します。
「ネコリパ不動産」誕生
ネコリパ不動産??
4月25日(いいにゃんこの日)のプレスリリースを読んだ私の頭の上にはハテナマークがたくさん浮かんでいました。
ネコリパといえば、言わずと知れた自走型猫カフェの「ネコリパブリック」ですよね。
「2022年2月22日までに猫の殺処分ゼロに!」をテーマとして掲げて、地域の保護猫団体と協力し猫カフェや譲渡会で里親探しをしながら、ビジネスとしても自走することを目指しています。
そんなネコリパが不動産を??
最初はネコリパと不動産の関係がいまいち繋がらなかった私ですが、読み進めていくとあっさり納得しました。
「猫が飼育可能な不動産専門の仲介サイト」
猫を飼いたいけど飼えない、という人の多くの理由は猫を飼える住宅が少ないからなのです。
そのため、秘密で猫を飼った結果オーナーにバレてしまい飼育放棄や殺処分に至るケースもあるんだそう。。。
不動産を理由に不幸になる猫を減らしたい、そして1匹でも猫を幸せにしたい、との思いから、「ネコリパ不動産」が誕生しました。
しかも、仲介手数料の一部が、ネコリパブリックの保護猫活動に充てられるそうです。
今度は不動産で「猫助け」というわけです。
これには、不動産屋の私も納得!!
猫飼いとしてもとても嬉しい内容です。
ここで探した物件なら、「ペット可ですが犬のみです」なんて言われなくて済みますよね!!
ねこリノベマンションを見学してきました!
さて、ここからは、ネコリパ不動産監修のリノベーションマンションを実際に見に行ってきたお話です。
これは、実際のところ、取材30%、不動産屋としても気になるという気持ち10%、良ければ住みたいという気持ち60%の、不純な動機の見学でした(笑)
と、いうのはさておき、ねこリノベマンションは高円寺にあります。
高円寺といえば、古着屋さんやライブハウス、そして大きな商店街が特徴の若者に人気の街です。
高円寺阿波踊りなんかも有名ですよね。
そんな高円寺駅から徒歩5分の好立地に物件はありました。
不動産屋的観点からみても、住人的観点からみても、ロケーションは完璧です。
さて、さて、早速室内に入ります!
間取りは、太陽の光が降り注ぐ南向きのリビングダイニングが特徴の1LDKです。
猫のための、そして、猫オーナーさんのための工夫がたくさん見つけられました!
まずは玄関。
猫の飼い主には、とてもありがたい脱走防止扉!!
格子の幅は2センチなので、すり抜けの得意なスリムな猫ちゃんでも脱走は不可能ですね♪
しかも、嬉しいことに玄関と脱走扉の間には、用途多様なシューズ棚と、コートフック。
出かける前にコロコロをしたのに、玄関で猫ちゃんにスリスリされて毛まみれになったり、外出から帰宅してコートをクローゼットに戻す前にお帰りのスリスリをされたり…
これって猫飼いあるあるですよね💛(笑)
コートフックがこの場所にあることで猫の毛が付くのを防ぐことができるんです。
シューズを置く棚はオープンタイプなので、コロコロをここに置いておけば、猫ちゃんに邪魔をされずにコロコロできるかも!
そして、広々とした16.5畳のリビングダイニング♪
これだけの広さがあれば、猫も思いっきり走り回れますね。
と、ここで注目!!
個性的な壁紙の張り方だなぁと思っていたら、なんとこれはDIY可能なOSE板だったのです!
長さ3センチのねじを打ち込んでも大丈夫という優れもの✨
これなら、自分の猫ちゃんの好みに合わせたキャットステップを付けることができますよね。
ちなみに前回紹介した『ニャンともウォーク』をこの壁に設置するとこんな感じです。
このOSE板は壁3面に張り巡らされているので、家具の配置と一緒にキャットステップの位置を考えられるのも嬉しいですよね。
実は、以前見学した猫専用賃貸物件はキャットステップだらけで、家具をどう置けばいいのか想像もつきませんでした(笑)
そして、太陽の降り注ぐ窓辺には、猫が日向ぼっこできるように低めの棚を置いたりしたらとても良さそうだなぁと思いました。
次の猫のための設備はこちら!トイレです。
なんと、脱衣所の洗面台の下に猫トイレスペースがあります💛
フード付きの高さのあるトイレでもすっぽり入るので、猫も安心してトイレができます!
でも、何より魅力的なのが省スペースであることと、換気設備のある場所にトイレを置けるということです。
トイレの匂い問題は住人だけでなく、オーナーさんにとってもかなり重要な問題です。
トイレを置いていたところの壁紙に匂いが染みついてしまう、なんてこともあるそうです。
だから、換気機能のある場所に猫のトイレを設置するのは、色々な意味でとても効果的なのです。
しかし、普通の住宅では猫が他の部屋に行くためには、ドアを開けっぱなしにしておかなければなりませんよね。
しかし!!
もちろんありました!猫専用扉!!
これはもう、猫飼いの憧れともいえるべき設備です。
この小さな扉をくぐって猫が出入りするなんて、もう愛らしすぎて、それだけでも夢のようですよね(笑)
この物件には、リビングダイニング、浴室、寝室の3か所に猫専用扉が設置されています。
夜中に「ドア開けてにゃー!!」と、起こされることもなくなりますね♪(多分)
「す、住みたい…💛」
と正直に思えるお部屋でした。
ですが、1人+3ニャン暮らしの私にはいろんな意味で贅沢すぎましたね(笑)
カップルや若い夫婦におすすめの物件です!
「ネコリパ認定賃貸@高円寺」物件詳細
ねこ専用リノベマンション@高円寺駅徒歩5分
初期費用 | 敷金1.5ヶ月、礼金1ヶ月 |
---|---|
所在地 | 中野区高円寺南4-5-7 |
交通 | JR中央線「高円寺」駅徒歩5分 |
構造 | 鉄筋コンクリート造9階建 |
所在階 | 8階 |
築年 | 1993年築 |
お部屋の向き | 南 |
猫飼育可能頭数 | 3匹まで |
設備(猫) | ・ねこトイレ置き場 ・玄関脱走防止扉 ・ねこドア(キャットスルー) ・キャットタワー造作DIY可能ウォール |
設備(人間) | エレベーター、システムキッチン(ガス3口コンロ)、バス・トイレ別、追い焚き風呂、浴室乾燥、温水洗浄便座、独立洗面台、エアコン2基、TVモニターつきインターホン、室内洗濯機置場、収納、 |
その他備考 | 事務所利用相談(賃料変更あり) |
ねこと暮らす方限定のお部屋です。
※現在、すでに入居されています。
ネコリパ認定物件とは??
ここで気になったネコリパ認定の文字。
サイト上でこのマークがついている物件は、以下の条件を3つ以上クリアしている「ネコフレンドリー」な物件という意味だそうです。
・風通し(角部屋や2面バルコニー) |
確かに猫も人間も喜ぶ条件が満載ですね。
サイトを見る側にとっても、このマークのある物件は信頼度が高いということになります。
隅々にネコリパ不動産の猫への愛が感じられました。
空前の猫ブームの今、このような猫と暮らすお部屋はますます必要になってきます。
ネコリパ不動産の誕生により、猫を取り巻く住環境が変化していくことを切に願っています!!
猫と暮らせるお部屋を探している人は、ぜひネコリパ不動産のサイトを覗いてみてくださいね♫